スクール
ご挨拶
いっしょにピアノを楽しもう!

「音楽」とは音を楽しむと書きます。
ピアノレッスンというと、なんとなく堅苦しいイメージを持っていませんか?
つらい練習をいやいや続けたために、音楽でなく「音が苦」になってしまうのはとても残念なことです。そこで、当教室では生徒の皆さんが、いかに楽しみながら音楽を身につけることができるかを考えてカリキュラムを組み、生徒さんそれぞれのニーズ・レベルに合わせたレッスンを行っております。
おいしい食事が楽しくて身になるように、心と体の栄養となる音楽との出会いが、皆さんの生涯の財産となることと思います。
さあ、ドルチェ ミュージックスクールをのぞいてみてください。
ドルチェ ミュージックスクール
代表 大脇 葉子
大脇 葉子 (おおわき ようこ) プロフィール
東京音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
ピアノを故・古村義尚、故・三宅民規、御辺典一の各師に師事。
東京ピアノアンサンブルグループに所属。
声楽を田代誠、故・持田篤の各氏に師事。
ソロ・伴奏など演奏会多数出演。声楽・作曲家の友人と共にリサイタル 「ティータイムに音楽を」を開催。
1991年、土橋ピアノ教室開業。幅広い年齢層に合った指導の研究の末、 2007年大脇ピアノ教室開業。
教室名を総称し、「ドルチェ・ミュージックスクール」設立。
ドルチェ・ミュージックスクールの特徴
グランドピアノ、サイレントアンサンブルピアノを使用しての充実した設備
バイエルにこだわらない多彩な教材を使った指導
音楽の基本となるソルフェージュの指導を重視
発表会では親子連弾や歌など皆さんの出番がたくさん

2014年度 月島教室発表会の様子

2014年度 谷在家教室発表会の様子
ゲームやビンゴ大会もあるクリスマス会
当教室生徒さんの合唱コンクール伴奏実績多数
こんな人のために
- とにかくピアノを弾いてみたい!
- 好きな曲だけでも弾けたら…
- 音大や専門コースに進みたい!
- 以前習っていたが上達しなかった…
- 保育者だがもっと弾けるようになりたい!
- 幼稚園・保育園の先生になりたい!
コンクール受賞・音大合格
2010年度
-
奥井 紫麻さん
第34回 ピティナピアノコンペティション A2級
東日本千葉地区本選第1位 -
世津 健星さん
第5回 全日本ジュニアピアノコンクール 西関東A C課程
ブラジル大使館賞 受賞 -
横田 美羽さん
第5回 全日本ジュニアピアノコンクール 西関東A D課程
奨励賞 受賞
2012年度
-
南野 秀人さん
2012年度 池袋地区 応用4 合格
-
奥平 瑛海さん
2012年 第8回 エリーゼのためにピアノコンクール 部門賞B 受賞
2013年度
-
奥平 瑛海さん
第1回 あおい音楽コンクール
優秀賞 受賞 -
中原 充貴さん
第14回和幸ピアノコンクール
越谷予選 B部門 和幸賞 及び予選通過
2013年度 汐留地区 フリー3分 参加 -
南野 秀人君
日本大学芸術学部 音楽科 音楽教育コース 合格
-
大矢 優花さん
2013年度 松戸11月地区 発展2 合格
-
石平 智大さん
2013年度 熊谷春季地区 基礎4 合格・フリー3分(ヴァイオリンと室内楽アンサンブル)参加
-
大脇 あおいさん
2013年度 熊谷春季地区 応用1 合格・フリー3分(チェロと室内楽アンサンブル)参加
-
星野 七海さん
山野楽器 フレッシュコンサート参加
2013年5月17日
2014年度
-
丸島 颯透さん
PTNAステップ日比谷秋季Ⅱ地区
2014年11月16日 基礎3合格 -
田中 舞さん
PTNAステップ日比谷秋季Ⅱ地区
2014年11月16日 基礎5合格 -
星野 七海さん
山野楽器 フレッシュコンサート参加
2014年5月25日 -
大矢 優花さん
東京音楽大学 音楽学部音楽学科器楽専攻ピアノ 2014年度合格
上野学園大学 音楽学科 器楽コース ピアノ専門 2014年度合格 -
Kさん
2015年 英国王立音楽院 ヴァイオリン
英国王立音楽大学 ヴァイオリン -
中原 充貴さん
第15回和幸ピアノコンクール本選
C級 審査員特別賞/株式会社さくら賞 受賞